業務案内/事務局運営代行
非営利団体の事務局運営代行
比較的小規模な一般法人(一般社団法人・一般財団法人)、NPO法人等の非営利団体を対象とします。
なお、公益法人(公益社団法人・公益財団法人)の場合は、公益認定法第5条第2項「経理的基礎及び技術的能力」に抵触する可能性があり、受け付けておりません。
委託内容
(1)財務機能
毎月一定の日(例えば毎月1日)に送金していただき、定額(例えば50万円)をお預かりします。
当会計事務所に支払いをご依頼いただいた経費についてのみ、当社で支払を行います。
なお、お預かりする現金預金は、必要ありましたら当社代表の個人保証も可能です。
(また、現金預金をお預かりしない方法も選択可能です)
法人の銀行口座をお預かりする場合は、ネットバンキンクを利用させていただきます。
(2)経理機能
伝票整理、記帳代行、決算書作成等
(3)総務機能
年末調整、法定調書発行等
理事会、総会等の開催・運営(招集通知、議事進行、議事録作成)
(4)その他受託可能な業務
請求書発行(会費等)、会費徴収管理
会員名簿作成及び管理
郵便物の受発送、電子メールの受発送
その他
(5)会議室機能
当会計事務所の会議室(又は近隣の貸会議室)を利用し、月に1回程度の役員会を実施して頂くことも可能です。
(6)法人本部機能
当会計事務所内に法人本部(事務局)を設置し登記することも可能です。
ご契約の方法
委託契約期間は、最初は3ヶ月とし、その後は契約内容を見直して1年契約とします。
【契約前の審査】
以下の項目を中心に審査させていただき、ご契約をお断りする場合もあります。
1. 非営利団体であり公益に資する活動を行っていること。また政治団体や宗教団体でないこと。
2. 一定規模以上の団体であること(社団の場合は会員が100名以上、財団の場合は正味資産が1千万円以上、その他)
3. 役員、会員又は取引先に暴力団等の関係者がいないこと。
4. 担当者を決めていただき、その担当者との連絡が密接に取れること。
その他
平成26年度から新たに開始するサービスです。
業務の進め方など各顧客法人様のご要望をしっかりとお聞きし、安全確実に進めさせていただきます。
料金
個別にお見積りします。
- 利便性・・・赤坂見附駅から徒歩45秒!
- 業務内容の信頼性・・・公認会計士も関与します。